2012年10月06日

土祭(ひじさい) 参加報告

土祭(ひじさい) 9月15日 〜 23日 主催:土祭り実行委員会にて展示とトークショーを行いました。

 今回初めて益子市の各所で開催された、土祭り2012住民プロジェクトのイベント企画「アフリカ マリの泥染めを知ろう」に参加しました。
益子在住NPO法人【MCAA】(理事長:鈴木 稔氏)は、益子在住の著名な陶芸家の集まりです。MCAA様の献身的なご協力により、想像以上の好評を得ることが出来ました。
期間は9月15日から23日までの9日間と、今までに経験のないような長期間でした。
会場は益子町の【6ギャラリー】という白壁の瀟洒なギャラリーで、壁面に展示されたマリの泥染めがとても美しく引き立っていました。
来訪者に生(なま)の西アフリカの人々の生活を感じていただけたようで、マリを訪ねてみたい!という方も多くいらっしゃいました。

 期間中の16・19日にトークショーを行ないました。
アフリカの歴史や人々の生活についてセネガル人のマンスール ジャーニュー氏が、カラ支援活動の経過と成果、そして日常に生きる泥染めについて、を代表の村上 一枝が、お話ししました。
19日のトークショーには藍染作家の日下田 正氏が参加してくださり、氏のご協力で泥染めのワークショップもおこなわれました。
また、16日にはハイビスカスジュースを参加者へもてなし、19日にはMCAAのメンバーにより何度も試行錯誤して完成したティガティゲ(有料)も振舞われました。
ティガティゲとは、ペースト状のピーナツを調味料に使用したソースで、野菜も入っていて、日本のシチューの様な料理です。
6gara.jpg
mansuru.jpg
【イベントの最新記事】
posted by CARAブログ at 01:30| イベント